おおいけ法律事務所 弁護士 﨑山 有紀子

 
 

〒815-0073 福岡市南区大池1-23-8-305

電話092-555-7507

なるほどQ&A 市民生活でよく遭遇する法的なトラブル・問題の解決法は

離婚




  Qアイコン 夫(妻)が私に暴力をふるうのですが
  Qアイコン 夫(妻)が生活費を入れないのですが、どうすればいいですか
  Qアイコン 不倫相手の所で暮らす夫(妻)に、家に戻ってくるよう要求することはできますか
  Qアイコン 離婚を考えています。手続きはどうしたらいいですか
  Qアイコン 離婚後に子どもと面会できますか
  Qアイコン 離婚後の子どもとの面会交流の注意点は①--離れて暮らす親の立場で
  Qアイコン 離婚後の子どもとの面会交流の注意点は②--一緒に暮らす親の立場で
  Qアイコン 裁判で離婚が認められるのはどのような場合ですか
  Qアイコン 不倫をした私の方が離婚を希望しているのですが、認められますか
  Qアイコン 私の方が経済力があるので、子どもを引き取りたいと思っています。子どもの親権者はどのように決められるのですか
  Qアイコン 子どもの養育費の金額はどのように決められるのですか
  Qアイコン 離婚後、決められた養育費を元夫(妻)が払ってくれません
  Qアイコン 離婚後、元夫(妻)に連れ去られた子どもを取り戻すには

交通事故




  Qアイコン 交通事故を起こしてしまったとき、車の運転者がしなければならないことは
  Qアイコン 交通事故の被害者です。加害者側との示談交渉の注意点は
  Qアイコン 強制保険(自賠責保険)と任意保険の違いは
  Qアイコン 被害者側にも事故についての責任(過失)がある場合は
  Qアイコン 近所の方のご好意で車に乗せてもらい、自宅に送ってもらう途中で事故に遭ったのですが
  Qアイコン 交通事故の被害に遭い、後遺症で働けなくなったのですが
  Qアイコン 運転免許の「免停処分」に不服があるのですが

住宅・マンション




  Qアイコン 隣の家が門に設置した監視カメラを撤去してもらえますか
  Qアイコン 中古マンションを買う際には「敷地権を確認した方がいい」とアドバイスされたのですが
  Qアイコン 同じマンションの住人が、規約に違反して自室を仕事の事務所として使っています。住居としての環境が損なわれ、困っています
  Qアイコン マンションの建替えに反対している住人です。私の権利はどうなりますか
  Qアイコン マンションの大規模修繕に反対している住人です。私はどうなりますか

不動産賃貸借




  Qアイコン 賃料を長期間滞納している借主との賃貸借契約を解除できますか
  Qアイコン 賃料を長期間滞納している借主との契約解除のために、必要な手続きは
  Qアイコン 契約期間中に賃貸借を終わらせ、借主に出ていってもらうことはできますか
  Qアイコン あらかじめ決められた期間の間だけ、自宅マンションを人に貸したいのですが
  Qアイコン 入居契約書に書かれている「退去時に敷金を返還しない」という特約は有効ですか

犯罪被害者




  Qアイコン 犯罪被害者の支援--一般的制度①「被害者支援員制度」
  Qアイコン 犯罪被害者の支援--一般的制度②「被害者ホットライン」
  Qアイコン 犯罪被害者の支援--一般的制度③「被害者等通知制度」
  Qアイコン 犯罪被害者の支援--捜査段階①被害届、告訴、告発
  Qアイコン 犯罪被害者の支援--捜査段階②不起訴記録の閲覧
  Qアイコン 犯罪被害者の支援--公判段階①
  Qアイコン 犯罪被害者の支援--公判段階②損害賠償命令制度

成年後見




  Qアイコン 成年後見制度とはどんな制度ですか
  Qアイコン 法定後見制度の3類型について、援助者の権限の違いは
  Qアイコン 成年後見人にはどのような人がなるのですか
  Qアイコン 将来、判断能力が低下した時に備えて、自分であらかじめ援助者を決めておくことはできますか
  Qアイコン 任意後見制度の具体的な手続きの流れは
  Qアイコン 成年後見制度の申し立てにかかる費用はどれぐらいですか

消費者




  Qアイコン 訪問販売で不要な物を買わされた場合の解約手続(クーリングオフ)について教えてください
  Qアイコン クーリングオフが適用されるのは、訪問販売だけですか
  Qアイコン 通信販売にはクーリングオフが適用されますか
  Qアイコン 訪問販売で数年分の教材をまとめて購入しました。契約を解除したいのですが
  Qアイコン パソコンの操作ミスで、意図していない物を買ってしまったのですが

少年事件




  Qアイコン 少年事件とはどのようなもので、手続きはどうなっていますか
  Qアイコン 少年事件の処分は、どのような種類に分けられますか
  Qアイコン 少年事件の処分に対して、不服申立てはできますか
  Qアイコン 少年審判はどんな雰囲気で進められるのですか
  Qアイコン 観護措置とはどのようなものですか
  Qアイコン 試験観察とはどのようなものですか
  Qアイコン 補導委託とはどのようなものですか
  Qアイコン 少年事件で、少年の保護者(親)が指導や教育を受けたりすることはあるのですか





[参考文献]
「模範小六法」(三省堂)
「コンサイス 法律学用語辞典」(三省堂)
「図解による法律用語辞典」(自由国民社)
「くらしの法律Q&A」(新日本法規)
「Q&A 家事事件の実務と手続」(新日本法規)
「離婚調停・離婚訴訟」(青林書院)
「ケーススタディ 被害者参加制度-被害者に寄り添った活動の実践のために-」(東京法令出版)
パンフレット「面会交流のしおり-実りある親子の交流を続けるために-」(最高裁判所)
パンフレット「雇用関係のトラブルを解決したい方のために-裁判所の手続-」(最高裁判所)
パンフレット「ご存じですか? 労働審判制度」(最高裁判所)
「民事交通事故訴訟 損害賠償額算定基準」(上巻・下巻)(日弁連交通事故相談センター東京支部)
報道発表資料「マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律案について」(国土交通省)
パンフレット「特定調停の申立てをされる方のために」(最高裁判所)
パンフレット「犯罪によって被害を受けた方へ」(最高裁判所)
パンフレット「犯罪被害者の方々へ-被害者保護と支援のための制度について-」(検察庁)
パンフレット「成年後見制度-詳しく知っていただくために-」(最高裁判所)
パンフレット「日常生活自立支援事業-あなたの くらしの あんしんの ために-」(全国社会福祉協議会)
パンフレット「ここが知りたい 日常生活自立支援事業 なるほど質問箱」(全国社会福祉協議会)
パンフレット「ご存じですか? 簡易裁判所の支払督促」(最高裁判所)
パンフレット「家庭裁判所のあらまし」(最高裁判所)
「刑事事実認定 重要判決50選」(上・下)(立花書房)
パンフレット「少年審判について」(最高裁判所)
「少年事件付添人マニュアル 少年のパートナーとして」(日本評論社)